BLOG スタッフブログ

🧣 寒い冬を元気に過ごすために

三咲トレーナーの福原です。

ここ数日で一気に冬の色が濃くなってきました。

体調を崩さないためにも簡単に対策をお伝えします。

―簡単・寒さ対策 ―

冬の寒さは体にこたえますね。
体が冷えると、血圧が上がったり、風邪をひきやすくなったりします。
少しの工夫で体を温め、元気に冬を過ごしましょう。


① 室内をあたたかく保ちましょう

  • 室温は 18〜22℃ が目安です。
  • 加湿器や濡れタオルで 湿度50〜60% に。
  • 厚着をするよりも、重ね着 で体温を調整。
  • 足元が冷えやすい方は、スリッパや靴下で保温を。

② ヒートショックに注意

急に寒い場所に行くと、血圧が大きく変わり、危険です。

  • 入浴前に 脱衣所や浴室を暖める
  • お湯は ぬるめ(38〜40℃)
  • 入浴前後には 水分補給 を忘れずに

③ 食事で体の中からぽかぽか

  • しょうが、ねぎ、ごぼうなどの 体を温める食材 を取り入れましょう。
  • 鍋料理やスープは、栄養もとれて体も温まります。
  • 水分も大切。温かいお茶やスープでこまめに摂りましょう。

④ 軽い運動で血流をよく

寒いと動きたくなくなりますが、少し体を動かすだけでも血流が良くなります。

  • 椅子に座ったまま 足踏み運動
  • テレビを見ながら 手足を伸ばすストレッチ
  • 無理せず「毎日少し」を続けましょう。

⑤ 外出時のポイント

  • 厚手のコート、手袋、マフラー、帽子でしっかり防寒。
  • 滑りにくい靴を選び、転倒に注意。
  • 日中の暖かい時間に出かけると安心です。

🌷 まとめ

冬の健康のコツは、
「冷やさない」「動く」「食べる」「湿度を保つ」 の4つです。
毎日の小さな工夫で、寒い季節も元気に過ごしましょう。

To Top To Top