ジメジメ到来(汗)

こんにちは!
レコードブック稲毛海岸 相談員の手塚です。
気が付けば5月も残すところ1週間程になってきました。
最近は気温が段々と上がってきており、お昼の時間帯は25℃近くまで上昇する日が増えてきましたね。
写真は2週間程前に家族で土気にある昭和の森公園で撮った写真です。
この公園には千葉県最長109mのローラー滑り台があり、息子を抱えながら一緒に滑りましたが、とてもスリルがあり、私も息子も大興奮でした。
この日も日中は暑かったのですが、すっきりと晴れておりとても気持ちが良かったです。
ですがここ2日前くらいから、かなり湿度が高くなり、ジメジメとした嫌な暑さが出てきました…
屋外はもちろん屋内も不快な暑さになってきましたね…
そんな不快な室内は【除湿】がとても効果的でございます!
皆様はご自宅のエアコンの『除湿機能』を使っていますでしょうか?
除湿機能は今の時期から梅雨時期にかけて高くなってくる「湿度」を下げてくれる機能です。
湿度を下げることでジメジメとした不快感がなくなり快適に過ごすことができます!
人が快適と感じる湿度が50%~60%程度と言われているので、湿度計などがある方は参考にしてみてください。
真夏のようなとにかく気温が高い時は【冷房機能】
今の時期や梅雨時期のようなジメジメとした時は【除湿機能】と上手に使い分けて行き、
これからの暑い時期を快適に過ごしていきましょう!!
そして、水分補給も忘れずに行い、熱中症にも気をつけていきましょう!!